1300年頃北イタリアの修道院では、1日7回のお祈りなど、常に規則正しい生活を送る必要性に迫られ、機械式時計が誕生したといわれている。
最初は、錘を動力にした大きな塔時計がヨーロッパ全土に広がり、皆が共通の時間をシェアするようになる。その後、ぜんまいや振り子、てんぷなどの発明によって、次第により小さく持ち運びができて、より正確な時計へと進化していく。

音声解説