画像をクリックすると拡大表示します。

江戸時代後期

初期一挺天符尺時計

尺時計とは重錘を指針にするという日本独特の掛時計で、機構が簡単で見事な工夫が随所にみられる、最も普及した時計といわれている。 24節気ごとに時刻表示駒の間隔を変える割駒式文字板付き。「京四条柳馬場住 荒木大和掾作」の彫銘あり。

名称 初期一挺天符尺時計
時期/時代 江戸時代後期
国/地域 日本

あわせて読みたい